忍者ブログ

静岡県富士宮市の文房具屋。川が流れる店内、奥には蔵もある文具店Rihei(リヘイ)です。


新商品やお得な情報をお届けするRiheiさんの文ブロ具

[PR]

2025/07/08 (Tue)  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワイン色の万年筆

2012/06/26 (Tue)   新商品

プラチナのフラッグシップシリーズの#3776に待望の新色が登場。
味わい深いワイン色の透明軸「センチュリーブルゴーニュ」です。

世界に名高いブルゴーニュ地方の濃厚なワイン色を再現しました。女性はもちろん、男性の嗜好にも合う色合いです。
キャップは光に当てて透かしてみると、#3776の特徴であるインナーキャップの構造も見えるので、ぜひお店で手にとって見て下さい!
まだあまり出回っていない貴重な色なのでお早めに!
10500円(税込み)
PR

第10回まちなかアートギャラリー

2012/06/24 (Sun)   イベント

6月28日~7月3日(火)まで、
Riheiのある宮町商店街を含む
富士宮市の6商店街で
「第10回まちなかアートギャラリー」
を開催します。

各お店に、60名以上の芸術家の
方々の作品が展示(販売)され、
商店街が芸術空間に変身します。

Riheiでも、蔵で絵画小山オサムさん、
店内の和室では絵画斎藤光子さんの
作品をそれぞれ展示したします。

また、期間中は豪華賞品が当たる
スタンプラリーを実施、また6月30日と
7月1日の2日間は、宮町商店街の
高嶺区民館で、「巨大落書きキャンパス」
のイベントも開催します!
大人の方のみならず、子供さんにも
楽しんでいただけます!

ぜひ商店街まで足を運び、普段は味わえない
アートの世界を、存分に楽しんでください!

詳しくは文具の蔵Riheiまで

art10.jpg

池野さんちの祝儀袋

2012/06/20 (Wed)   売れてます

婚礼シーズン真っ盛り!今日は、そんな今の季節にぴったりの地元の匠とのコラボ商品をご紹介。

富士宮の老舗染め物店・池野染工場製「手拭いはんかち祝儀袋」です。

その名の通り、祝儀袋として貰ったあとは手拭いはんかちとして使える二倍嬉しい祝儀袋で、池野さんが富士山の澄んだ水で染め上げた逸品です。
ご自分で使うのはもちろん、メイドイン富士宮として贈り物にも喜ばれます!

子供たちの元気な声

2012/06/15 (Fri)   出来事

今日、地元の大宮小学校の三年生が社会科見学に来ました。
富士山学習の一環で、主に湧き水や市内(店内)を流れる川について説明をしました。
みんな真面目に聞いていて、大人顔負けの質問もありました。
蔵も含め、せっかく残っているこういった資産は、子供たちの世代にしっかり受け継いでいかなければと思います。
また来てね(^^)/

神様の万年筆

2012/06/10 (Sun)   限定商品

知る人ぞ知る、万年筆の神様と呼ばれたセーラー万年筆の長原信義さんの勇退を記念して発売された、竹塗り万年筆です。

ご存知「長刀研ぎ」のペン先をはじめ、長原さんが手掛けていた「すす竹万年筆」を伝統的技法「竹塗り」で蘇らせた、実に素晴らしい勇退記念モデルです。

限定600本の生産で、すでに生産は終了しています(シリアルナンバー入り)。
21金、長刀研ぎ中細 63000円(税込み)

長原さんの心のこもったメッセージカード付きです!